お客様に安心して買取サービスをご利用いただける様、行政機関の指導に従い下記の対応を行っております。

査定・買取時の感染予防対策
・ 不織布マスク着用の義務化
・ 手袋着用の義務化
・ 小銭の消毒
・ 来店毎の買取スペースの清掃・消毒
・ 店内・廊下の常時換気*2
・ 買取スペースへのアクリル板設置
オフィスでの感染予防対策
・ 出社前の検温・健康状態確認フォームの入力
・ 可能な部署のテレワーク化
・ 常時換気
・ 1時間毎の従業員の手消毒を定例化
・ 取引業者様のオフィスへの立入を制限
・ 社内外の打ち合わせをオンライン化
ご来店時、お客様へのお願い
・ マスク着用の上ご入店をお願い致しております。
・ また、ご入店時の検温・手消毒にご協力くださいませ。
来店予約システム導入
ご来店される際は混雑緩和の為、事前のオンライン予約をお勧め致しております。
当日予約・キャンセルも受け賜っております。
どうぞお気軽にご活用くださいませ。
https://kinkaimasu.jp/accessmap/
新型コロナウイルスに伴う当店のスタンス
政府に適切な対策求める緊急声明
〜医師、研究者ら38人〜
「人流があっても実効性ある対策取れば感染広がらず」 最新知見では空気感染が主因、不織布マスク着用制度化など提案
参照引用:
コロナ「空気感染が主因に」 研究者や医師ら38人、適切な対策求め緊急声明(河北新報) - Yahoo!ニュース
政府の「万策尽きた」に違和感 感染症の専門家らが共同声明 | 毎日新聞
人流があっても実効性のある対策を取れば、必ずしも感染は広がらないとされており、日本国内の電車でクラスターが発生しない理由として定期的、或いは常時空気の入れ換えがある為と言われております。アクリル板設置におきましても、エアロゾルの停滞するため良好ではないという見解も一部あり、また手指消毒におきましても過度に行った場合、手荒れを引き起こし傷口からの感染も考えられます為、必要な範囲・可能な範囲でのご協力をお願い致します。
飛沫感染と空気感染

空気感染による対策、飛沫は水分を含むので重さがあり、放出後、すぐに地面に落下。飛沫核は水分が無く軽いため、長時間、空気中に浮遊。室内環境の減圧、高機能のフィルターで空気清浄するなど、より高度な対応が必要と考えられております。前述の通り最近の知見によるとウイルスの吸入・排出を抑える不織布マスク着用、ウイルス粒子濃度を下げる空気清浄機の活用の効果が発表されております。これによりリファスタではスタッフの不織布マスクの義務化ならびに店内及びオフィス内への空気清浄機導入・設置を2021年9月月内を目処に準備致しております。
ご不便をお掛け致しますが、お客様ならびにスタッフの健康と安全確保のため何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。