INTERVIEWER
お客様とのZoomインタビュー21弾。
今回は普段から店頭買取をご利用頂いているお客様へインタビューにご協力いただきました。
店頭での対応にてお客様が感じたリファスタの魅力を話していただきました。
是非ご覧ください。
本インタビュー記事はYouTubeから動画としてご視聴して頂く事も可能です。

リファスタ: 主代
この度は貴重なお時間を頂戴致しましてありがとうございます。今後も安心してご利用頂けるよう努めて参ります。

お客様
今後も人柄を感じるような接客をしていただければ嬉しいなと思います。これからもよろしくおねがいします。
インタビューアーのご紹介

リファスタ: 主代
この度は貴重なお時間を頂戴致しましてありがとうございます。今後も安心してご利用頂けるよう努めて参ります。

お客様
今後も人柄を感じるような接客をしていただければ嬉しいなと思います。これからもよろしくおねがいします。
01リファスタの馴れ初め
01
リファスタの馴れ初め

リファスタ: 主代
本日はインタビューをお受けいただきありがとうございます。
リファスタの主代でございます。
本日はよろしくお願いいたします。

お客様
よろしくお願いいたします!

リファスタ: 主代
いくつか質問いたしますので、ご回答をお願いいたします。
最初に、リファスタとの馴れ初めを教えてください。

お客様
タンスに眠っていたブランド品の買取についてネット検索をしたところ、駅の近くにあって信頼できそうなお店というのがなかなか見つからなかったんです。
大手の店舗の広告は出てくるものの、なんとなく「違うなあ」と思いながら他を探していたら、リファスタさんに出会いました。
実はリファスタさんのお店の周辺に行く機会がよくあって、今まで「何屋さんなんだろうなあ」と思いながらも看板を目にしていたので、ホームページを見た時に「このお店かあ!」とすぐわかったんです。
ホームページの雰囲気も良く、お店の場所をわかっていたのもあって、リファスタさんに決めました。

リファスタ: 主代
ありがとうございます。
では続きまして、リファスタを選んだ理由を教えてください。
02リファスタを選んだ理由
02
リファスタを選んだ理由

お客様
スタッフの方々のコメントを読んで、信頼できそうだなあと思って選びました。

リファスタ: 主代
ホームページの自己紹介をご覧になったんですか?

お客様
はい、ホームページでのスタッフさんのコメントです。

リファスタ: 主代
実際の印象はどうでしたか?

お客様
元気が良くて明るい感じだなあと思いました。
お店自体は、実際はもう少し広いのかなあと思っていたんですけどね。(笑)

リファスタ: 主代
(笑)。
ご期待に応えられて良かったです。
では続きまして、買取サービスの良いところを教えてください。
03買取サービスの良いところ
03
買取サービスの良いところ

お客様
リファスタさんに最初にお世話になった時、担当してくださったマサミさんが「もう少しクリーニングされたらまだまだお使いになれますよ」とおっしゃってくださったんです。
25年前に購入して、そこから私が使う機会も無いままずっと眠らせていたものなのですが、最後に対面でファイナルアンサー的な言葉をくださって、ただの買取店ではない、リファスタさんの「ものに対する優しさ」を感じました。
「25年間眠っていましたけど、まだまだ使えますよ」と最後までおっしゃってくださった想いが嬉しくて、今後もリファスタさんにしようと思いました。

リファスタ: 主代
ありがとうございます。
良かったです。

お客様
インターネットでも買取サービスはありますが、対面でのそのような対応はコロナ禍の中でやっぱり嬉しかったです。

リファスタ: 主代
ものを売るのは簡単ですけど、戻って来ないですからね。

お客様
だからこそ、最後の「よろしいんですか?」という言葉が温かかったなと思いました。
この子たち(品物)は、この先も大切に利用してくださる方のもとへ行くんだろうな、と思えて嬉しかったです。

リファスタ: 主代
ありがとうございます。
では続きまして、買取サービスの悪いところを教えてください。
04買取サービスの悪いところ
04
買取サービスの悪いところ

お客様
悪いところは感じなかったです。

リファスタ: 主代
良かったです。
それでは、他社との比較をしていただけますでしょうか。
05他社と比較したリファスタの印象
05
他社と比較したリファスタの印象

お客様
初めての買取がリファスタさんだったので、他社さんとの比較はできないですが、最初の買取がリファスタさんで良かったなと思っています。

リファスタ: 主代
私ども以外は過去にも利用されていないという事ですか?

お客様
そうですね。
購入時にも長く使っていこうとか、使い潰そうという気持ちで使用していましたし、なかなか買取をしようとイメージする時が無かったですね。

リファスタ: 主代
買取というと、本やパソコン、家電やゲームのイメージですよね。

お客様
時計なども、母から譲り受けて使うという流れだったので、買取というサイクル自体がイメージが湧かなかったんです。
ただ、この年齢になってきて身近になったというか、友人の間でも、流行に合わせて今まで使ったものを足しにして違う商品を購入したり、フリマアプリで自分で販売したりするという事が普通になってきたので、買取という手があるんだなあと思うようになりました。

リファスタ: 主代
フリマアプリの影響はありますよね。

お客様
私はフリマアプリやSNSのやりとりが苦手なので、リファスタさんのような買取サービスの存在はありがたかったですね。

リファスタ: 主代
ありがとうございます。
では、リファスタに期待する事はございますか?
06買取、リユース業界への要望
06
買取、リユース業界への要望

お客様
今後も人柄を感じるような接客をしていただければ嬉しいなと思います。

リファスタ: 主代
ありがとうございます。
では最後に、何かひと言ございますか?
07リファスタへ何かひと言
07
リファスタへ何かひと言

お客様
本当に、リファスタさんに出会えて良かったです。
今回のインタビューに参加しようと決めたのも、「買取」に対して私は良いイメージが無かったのですが、次の使い手さんたちに繋げていくというような、ものに対するリファスタさんの想いが良かったからなんです。ぜひリファスタさんをお薦めします!

リファスタ: 主代
ありがとうございます!
また何かございましたら、ぜひお願いします。

お客様
検討しているものがあるので、またお世話になりたいと思います!

リファスタ: 主代
ありがとうございます!
以上でインタビューを終了いたします。
本日は貴重なお時間いただきましてありがとうございました。

お客様
こちらこそ、ありがとうございました!